和精油と国産ナチュラルコスメの専門店 MUSE NEST[ミューズネスト] は、現在準備中です。
2022/04/12 10:28
つけると食べたくなる化粧水
そんな化粧水に出会いました。
スプレーボトルから噴き出す化粧水を洗顔後に浴びると
甘い南国フルーツの香りに包まれる。
パッションフルーツの化粧水です。
鹿児島県のサスティナブルコスメブランド、
BOTANICANONさんから発売されたこの化粧水は
2021年サスティナブルコスメアワード・シルバー賞受賞商品。
鹿児島県南大隅町では、パッションフルーツは特産品で
年間約15トンも出荷されるらしいです。すごい量ですね。
しかし、その10%程度は完熟不良、キズ、色褪せ、シワなどの理由により
出荷前に廃棄もしくは出荷後に返品となり、
(なんだか見た目で判断されやすい女性としては他人事に思えない・・・)
一部加工用として使用されるが、その多くは廃棄されるとのこと!
15トンの10%は1.5トン・・・多い。多すぎる。
車一台分は廃棄ということですね。
完熟不良は食べられないのかもしれませんが
キズや色褪せ、シワって、食べるのに差し障りがあるんでしょうか・・・。
そんな廃棄予定だったパッションフルーツをどうにかして、
生産農家さんを支援したい、という思いで、
町内8軒の契約農家さんから全てボタニカルファクトリーさんが買取り、
自社で水蒸気蒸留やエキス抽出まで行い、
「アップサイクル化粧品」として販売しています。
日本産天然精油、和精油の世界では
廃棄予定の樹木の枝葉や果実の果皮から精油や芳香蒸留水を抽出し、
自然のめぐみをあますところなく活用していこうという
「もったいない精神」での取り組みがベースとなっていますが、
日本の化粧品は優秀でありながら、まだまだ大量生産大量消費が主です。
消費者である私としては、
購入することで廃棄率を削減し、
生産者さんの応援にもなる商品を選びたいと思います。
また、コンセプトだけではなく、
もちろん使い心地が重要ですが、
このパッションフルーツの化粧水は、本当においしい香りがして、
スプレーして手で顔を覆うと、とんでもなく幸せな気分に浸れます。
そして、芳香蒸留水特有のサラッとしているのにしっとり馴染みやすく、
オイル美容と相性がよいところが、
シンプルケア好きの方々にとっても嬉しいところではないでしょうか。
容器にもサトウキビや穀物から作られた
「バイオマスポリエチレン原料」を100%使用しています。
徹底していますね。
化粧水としてだけでなく、
ヘアスプレーや、日焼け後のケアにも使えるところが
余計なものが入っていないメリットです。
ぜひ、お試しくださいね。